ティーカップはたくさんあってセレクトに悩みますよね。
もしあなたが、「どんなシーンにもピッタリなティーカップが欲しい」なら
ピッタリのティーカップがあります。
それは、「Bernarduad(ベルナルド)のGalerie Royale(ギャラリーロワイヤル)」。
高級レストランやお洒落なカフェでもよく見かけますよね。
我が家もこのシリーズに一目ぼれ。
欧州在住中にフランス・リモージュの工房やパリのお店も訪問しました。
今回は、世界中から愛される、Bernarduad(ベルナルド)のGalerie Royale(ギャラリーロワイヤル)の
ティーカップを紹介します。
ベルナルドとは?
ベルナルドは、1863年にフランスのリモージュに誕生した、磁器、テーブルウェアのブランド。
リモージュはフランス中部にあるフランスで有名な焼き物の町。
磁器に欠かせない原料のカリオンがこの地で発見されたことから磁器産業が発達しました。
ベルナルドのほかにもロワイヤル・リモージュやレイノーなど有名なメーカーがたくさんあります。
絶縁体と磁器の関係も深く産業機器メーカーのLegrandの本社の所在もこの町です。
現在は高級磁器ブランドとして説明の必要のないくらいその地位を築いています。
伝統的かつ新しいデザインでたくさんのコレクションを発表していて高級レストランでは見かけないのが珍しいくらい大人気です。
ギャラリーロワイヤルとは?

ギャラリー・ロワイヤルは、ベルナルドでも人気のシリーズ。
デザイナーはフランス人のオリヴィエ・ガニエール。
ホワイトを基調とした2色のストライプ系のエレガントなデザイン。
本体は淡いグリーン、爽やかなブルー、濃いブラウン、カップのハンドルもゴールドやシルバーのバリエーションがありますが
廃盤になっているカラーもあるのでお気に入りカラーは欲しいときに買わないとなかなか手に入らないです。
使ってみました。
我が家は2種類のギャラリー・ロワイヤルのティーカップを持っています。
アマンド:淡いグリーンにゴールドのハンドル

ブルーワリス:爽やかなブルーにシルバーのハンドル

さりげなくエレガントです。ティータイムが楽しくなりますね。
おまけ
ベルナルドが好きすぎて欧州在住中に何度かリモージュに通いました。

ここは少し不便な場所でなかなか行くにも気合いが必要ですが訪れる価値はあります。
骨とう品屋さんも多いし、当然ながらレストランのプレートもリモージュ産の磁器ばかり。

磁器好きにはたまらない町、磁器に興味なければ苦行の旅になること間違いなしです(笑)
まとめ

ギャラリー・ロワイヤルは、世界中で愛されるベルナルドの人気シリーズ。
モダンでエレガントなデザインなのでどんなティータイムにもぴったりです。
お値段は少々張りますが、長く大切にできるとても良いティーカップだと思います。
プレートなど他のテーブルウエアもありますのでシリーズでそろえられたらさらにテンションあがりますね。
以上、「どんなシーンにもバッチリ!Bernarduad(ベルナルド)のGalerie Royale(ギャラリーロワイヤル)。」でした。
コメント