最近、スキレット流行ってますよね。
ニトスキのブームが落ち着いたとはまだまだ人気は続いています。
もうで完全に市民権を得たアイテムとなりましたね。
今日は、スキレットにハマっていくといずれたどり着くだろうロッジの製品を紹介します。
しかもちょっと異色の鋳物製品。
それでは、「LODGEのコンボクッカーはホントに使えるキッチンツール!鍋にもスキレットにもなって超便利。」をご確認ください。
LODGEとは?

1896年に誕生したスキレットやダッチオーヴン、グリルパン等の鋳鉄製品でアメリカのメーカーです。
アメリカらしい豪快なイメージとデザインで日本でも人気のブランドですね。
最近のスキレットブームで露出が増えてきました。
たくましさ、剛健さ、無骨といったイメージがアウトドアの活動と相性ぴったり。
少しお値段が張りますが所有欲を沸かせるブランドです。
コンボクッカーとは?
コンボクッカーは、スキレット と片手鍋が一体になった万能調理器です。

●全長:約42cm
●内径:25.7cm
●深さ:(鍋:8cm/蓋:4cm)
●下の鍋には蓋としてロジック スキレット カバー L81C3-10 1/4”でも使用できます。
● IH 対応商品 鋳鉄製 5.6kg
(出典:https://www.lodge-cooking.com/)
最大の売りは、「ダッチオーブンと思いきや、蓋がスキレットにもなる」ということ。
ダッチオーブンのようにふたの上に炭を載せての調理も可能ですし、
鍋系とスキレット系の両刀使いもいけます。
蓋も深さが4cmあるので通常スキレット+αの機能でアレンジできそう。
料理の幅が広がること間違いなしです。
使ってみました。
鍋の使い勝手はイメージしやすいですが、やはり気になるのは蓋の実力。
今回は蓋を使っておいしいピザつくりに挑戦してみました。
結果、こんな感じ。

どうですか?
超いい感じすぎてめちゃめちゃテンションあがります。
スキレットの良いところは保温力にすぐれているところ。
冷めやすいピザでもあつあつ長持ちします。最高です。
蓋、使えます!
収納は?
それなりの大きさと重さも5kgはあるので収納には気を付けたほうが良いです。
我が家はASOBITOの帆布の収納ケースを使用。
ロウびきのオリーブ色でカッコいい、、、


綺麗に収まります。
まとめ
ロッジのコンボクッカーは、スキレット と片手鍋が一体になった万能調理器。
無骨でカッコいいロッジの鋳物製品のなかでも少し異色の製品ですが、
ダッチオーブンにも、鍋にも、スキレットにも使えます。
これ一つあれば料理の幅が広がりますね。
使用後に面倒だなぁと思いつつも、しこしこシーズニングするのも実は楽しみ。
かわいい相棒に変身していってます。
興味のある方はぜひ参考にしてください。
以上、「LODGEのコンボクッカーはホントに使えるキッチンツール!鍋にもスキレットにもなって超便利。」でした。
コメント