キャンプやバーベキューで簡単に一品を加えたいときありますよね?
そんなときの我が家の定番となっている成功間違いなしの鉄板メニューを紹介します。
これを身につければメニューづくりがとても楽になります。
そして、これを作ったときの反応は、
「めちゃうまい」、「どこで買ったの?」となり、皆さんとても喜んでくれます。
安くて簡単、そしてとってもおいしい、
「メスティンで驚きと幸せのシューマイに!」、ぜひ皆さんお試しください。
メスティンとは?
アルミ製の飯ごうにハンドルがついたものです。
長方形の超シンプルなアルミボディ、サイズは2種類、ハンドルは黒と赤の2種類あります。
アルミなので熱伝導率が高く全体に熱が伝わりやすいので思ったよりも簡単に料理ができます。
お米を炊くときにも小さいころ山の学習での一大イベントで使ったあの飯盒炊爨みたいな大ごとになりません。
メスティンは最近のキャンプブームもあいまってかなりの人気ぶりです。
メスティンレシピなる料理本も発売されていて
炊飯以外にも煮る、蒸す、炒める、燻す、ができる万能の調理器具です。
我が家は、2サイズもっていますが、料理や人数によって使い分けています。
今回は通常サイズのメスティンを紹介しますが、
グループキャンプやファミリーキャンプでご飯を炊くときには、
サイズの大きいラージメスティンがおすすめです。
用意するもの
下記、5つだけでおいしいシューマイができます。
1.メスティン

2.蒸し用の網

我が家はコレを使っています。
3.100円シューマイ
スーパーやコンビニでよく見かける12個から15個入りのチルドシューマイです。
メスティンへのおさまりを考えると12個入りがちょうどよいです。

4.水
網がつからない程度の量で構いません。
5.バーナー
メスティンを蒸せるバーナーであれば何でも構いません。
我が家はイワタニのジュニアコンパクトバーナーをよく使っています。
「最初のシングルバーナーはコレを買えば間違いなし。イワタニのジュニアコンパクトバーナー」
レシピ
めちゃめちゃ簡単です。
-800x600.jpg)
メスティンに網を敷いて、水入れて、シューマイ並べて、火にかけて10分弱。
湯気が噴出してきたら火を止めて2~3分ほど蒸す。
たったこれだけ。
出来上がり
できあがりました。

熱々のうちに醤油とからしをつければ最高です!
これが100円シューマイなんて誰も信じてくれません。
「あつあつのうちに食べる」というのがかなり大事です。
冷めてから食べると、喜び、驚き、感動がすべて1/10くらいに激減してしまいますのでお気をつけください。
まとめ
これさえあればみんながなぜか幸せになる簡単で美味しい鉄板メニューを紹介させていただきました。
まだ試したことのない方はぜひお試しください!
喜ばれること間違いなしです。
以上、「メスティンで驚きと幸せのシューマイに!とっても簡単、みんなが喜ぶキャンプの一品。」でした。
コメント